不動産投資会社への就職ってどうなの?年収や注意点などについて解説します

不動産投資会社への就職ってどうなの?年収や注意点などについて解説します

不動産投資会社への就職を考えている方は、不動産投資会社での仕事内容や収入などしっかり理解しておくことが大切です。

本記事では、不動産投資会社について職種や年収、メリット・注意点などご紹介していきます。

不動産投資会社とは

不動産会社にもさまざまな仕事がありますが、その中でも不動産投資会社は「投資用物件を投資家に売却する」仕事を行う会社のことを指します。

このため、不動産投資会社に就職したら、投資家になりそうな方にコンタクトを取り、契約してもらえるよう、物件の魅力を伝えていくことになります。

営業先は不動産投資を考えているサラリーマンや相続対策したい富裕層などです。

同じ不動産の仕事でも、居住用物件を売却するのと比べて必ずしも必要というわけではない商品を売却する分、手間やスキルが求められる仕事だといえるでしょう。

一方、1件1件の価格が高くなりやすいことから、居住用物件を売却する営業と比べて、成績を残すことができればより多くの給料を受け取れるようになっています。

不動産投資会社の職種や年収

基本的には、不動産投資会社に就職したら投資家に対して営業を行う仕事をすると考えてよいでしょう。

なお、他人の持っている物件を仲介による方法で売却するケースと自社物件を売却するケースがありますが、いずれの場合も利益の数%が給料に加算されるなど、利益を大きく上げれば上げるほど給料も高くなる形になっているのが一般的です。

このため、頑張って成果を挙げれば若くして年収1,000万円を超えるのも夢ではありません。

ただし、基本的には歩合の割合が多くなっているため、成績を残せた年は給料が高い一方、スランプになるなどして成績が落ちると給料もそれに比例して落ちてしまう点に注意しなければなりません。

多くの場合、給料は低額部分と歩合部分に分かれていますが、定額部分が充実していれば歩合率が低く、逆に歩合率が高いと低額部分も低くなっているのが一般的です。

不動産投資会社へ就職するメリット

不動産投資会社に就職するメリットには以下のようなものがあります。

・高収入を目指せる

・営業力を高められる

・不動産業界で長く働く力をつけられる

高収入を目指せる

不動産投資会社は取り扱う物件の価格が高いことが多く、このため1件契約するだけで多額の利益を得られやすくなっています。

得られた利益の一部を給料に加算される形になっていることが多く、このため成績を延ばすことができれば受け取れる給料も高くなります。

頑張り次第では20代で1,000万円、場合によっては2,000万円を超える給料を得るといったことも不可能ではないでしょう。

営業力を高められる

不動産投資は必ず必要というわけではない商品を扱うということもあり、営業時点ではあまり積極的に購入を考えていないということが多いです。

このため納得して物件を購入してもらうためにあの手この手を使ってお客様の心を掴む必要があり、そうしていく中で自然と営業スキルを高めやすいといえるでしょう。

確固とした営業スキルを身に付けてしまえば、不動産業界の営業職への転職はもちろん、他業界の営業職への転職も検討しやすくなります。

不動産業界で長く働く力をつけられる

不動産を売却するには、お客様の心を掴む営業力に加え、物件に関する知識やローンに関する知識、保険に関する知識、建物に関する知識など広くさまざまなことを勉強していかなければなりません。

逆に、それらの知識をつけてしまえば、将来他の会社で働くということになった場合でも培った知識や経験を活かしやすいといえます。

不動産投資会社への就職を検討する際の注意点

次に、不動産投資会社で働くことを考えている方は、以下のようなことに気を付ける必要があります。

・毎年1から積み上げていく必要がある

・収入が安定しづらい

毎年1から積み上げていく必要がある

不動産投資会社の営業職は、常に何らかの物件を売却して手数料を得ていく必要があります。

前年にどれだけいい成績を残した場合でも、次の年からはまた1から実績を積み上げていく必要があるという点に注意しなければなりません。

収入が安定しづらい

不動産投資の営業職では、成績に応じて収入が決まる形が多いため、たくさんの成果を残した場合は高い給料を得られますが、その逆に成果を残せないと満足な給料を得られなくなる可能性があります。

なお、歩合率については不動産投資会社によって異なるため、歩合率が高い会社とそうでない会社等予めよく調べたうえで決めるようにするとよいでしょう。

まとめ

不動産投資会社への就職について基本的な内容やメリット、注意点などお伝えしました。

不動産投資会社での仕事は若くして高い収入を得られる可能性がある一方、成績の悪いときは満足な収入を得られなくなってしまう可能性がある点には注意しなければなりません。

自分が、歩合率が高い方がやる気が出るのか、歩合率が低い方がやる気が出るのかなど、自分にはどちらが向いているかしっかり深堀したうえで決断することをおすすめします。

PAGE TOP