不動産投資をする前に知っておきたい不動産投資会社の選び方
- 2020.12.24
- 不動産投資会社

不動産投資を始めたいけれどもどうやって情報を集めるべきか悩んでいる方やアドバイスを受けながら投資を始めたいと考えている方には、不動産投資をサポートしてくれる不動産投資会社の利用がおすすめです。
不動産投資会社といってもさまざまな会社があります。
不動産投資を成功させるためには、自分の投資スタイルに合致した信頼できる不動産投資会社を選ぶことが大切です。
今回は、不動産投資会社の選び方とおすすめの不動産投資会社をご紹介します。
不動産投資会社の選び方
特に不動産投資が初めての方にとっては、不動産投資会社の選び方は投資物件の選び方と同じくらい大切なことです。
不動産投資会社の選び方次第で、投資の成功確率も変わってくるでしょう。
では、不動産投資会社の選び方のポイントをご紹介します。
リスクについても説明する会社を選ぶ
不動産投資にはメリットだけでなく、リスクもあります。
どんな建物であっても、年月による劣化を防ぐことはできません。
今は人気のエリアであり、空室が少ない物件であっても将来的に同じ状態が続くとは限りません。
現在の状態でのメリットについてだけでなく、時間の経過とともに発生すると予想される問題点やリスクについても予め説明を行う不動産会社を選ぶようにしましょう。
取り扱い物件数や実績の多い会社を選ぶ
不動産投資会社が扱っている物件数が多ければ、それだけ自分の投資スタイルに合った物件に出会う確率が高くなります。
実績の多い会社は、投資家から信頼を受けている不動産投資会社であることを表しています。
そのため、実績や取り扱い物件数が多いかどうかも不動産投資会社の選び方のポイントとなります。
また、投資家によって、投資スタイルは異なります。
ウェブサイトを確認したり、セミナーや相談会などに参加したりして、自分の投資スタイルにあった物件の紹介をしているのか、顧客の希望に合った物件を紹介しているのかを確かめるようにしましょう。
アフターフォローがしっかりしている会社を選ぶ
不動産投資は、物件を購入して終わりではなく、物件を購入してからが投資のスタートです。
安定した家賃収入を得るためには、適切な物件の管理が欠かせません。
物件購入後の管理までを行っており、物件の状態に合わせてメンテナンスや家賃の見直しなどについてのフォロー体制が整っている会社であるかどうかも、不動産投資会社の選び方のポイントです。
おすすめの不動産投資会社とその理由
不動産投資会社の選び方のポイントをご紹介しましたが、不動産投資が初めての方におすすめできる不動産投資会社をいくつかご紹介します。
グローバルリンクマネジメント
東京23区を中心に不動産の開発、販売、管理までを一括して行っている東証一部上場の不動産投資会社です。
都心から近いこと、駅から近いこと、価値ある土地であることの3つの視点を満たす場所に自社ブランドのマンション「アルテシモシリーズ」を展開しています。
このアルテシモシリーズは、利便性が高く人気のエリアに立地しているため、資産価値が落ちにくく、100%に近い入居率を誇っています。
また、初心者向けの不動産投資セミナーも頻繁に開催しているため、不動産投資が初めての方も気軽にセミナーに参加できるようになっています。
GAテクノロジーズ
都市部の中古ワンルームマンションに特化した不動産投資を行っている不動産投資会社です。
人口の集中する都市部にある優良な中古ワンルームマンションは、今後も安定した需要を見込むことができる上に新築に比べると物件の購入価格も抑えることができます。
物件購入時の仲介手数料が無料であり、賃貸管理手数料にも安価なプランが用意され、少ない頭金で不動産投資をスタートすることができます。
またIT技術を積極的に導入し、オンラインでの契約やアプリでの資産管理ができることも魅力の会社です。
トーシンパートナーズ
創業30年以上の歴史を持つ不動産投資会社で、物件の販売から管理サービス、アフターフォローまで一貫して行っています。
自社開発物件として都心部の単身者用マンション「フェニックスシリーズ」やデザイナーズマンション「ZOOMシリーズ」を展開し、高い入居率を維持しています。
物件購入後のマネージメントシステムに2つのパターンが用意されており、顧客の考えに合わせて、収益を重視する賃貸管理代行システムのほか、空室リスクが補償される借り上げシステムを選択することができるようになっています。
FJネクスト
創業40年のFJネクストは、2019年の首都圏投資用マンション供給戸数ランキングで第1位を取得している不動産投資会社です。
東京23区や隣接する川崎市、横浜市などを中心に自社ブランド「ガーラマンションシリーズ」を展開しています。
いずれのマンションも最寄り駅から近く、ターミナル駅にもアクセスしやすい場所に立地しており、安定した入居率を誇っています。
また、初心者・中級者向けの不動産投資セミナーのほか個別相談会も開催しているため、他人の目を気にせず自身の投資スタイルについてじっくりと相談することもできます。
まとめ
不動産投資会社の選び方とおすすめの不動産投資会社をご紹介しました。
不動産投資会社を選ぶ際に大切なことは、自分の投資スタイルに合う会社であるかどうか、信頼できる会社であるかどうかです。
不動産投資は物件を購入して終わるわけではなく、その後の運用期間のほうが長くなります。
そのため、不動産投資が初めての場合には、自分が気に入った物件を紹介してくれるかどうかだけでなく、物件購入後の管理やサポート体制が充実している会社を選ぶことをおすすめします。
-
前の記事
不動産投資会社はどこで儲けを得ているの?不動産投資会社の仕組みとは 2020.12.24
-
次の記事
不動産投資会社と業界について解説!不動産投資業界の今後はどうなる? 2021.02.12